結果を残せ行動理論

毎日 ちょこっとお勉強。

終身雇用崩壊へ 【これからは個人の時代に】

どうも こんにちは、コミカルです。

 

昨日のニュースで自動車業界トップのトヨタの社長が

終身雇用の継続が難しいことを発表し注目を集めています。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

ではなぜ終身雇用が継続が難しいのでしょうか?

またなぜ終身雇用が当たり前になってしまったのでしょうか?

 

※今回は終身雇用が生まれた背景となぜ継続が難しくなってしまったのか、そして今後の展開をわかりやすく解説できたらなと思います。

 

従業員確保のための終身雇用、年功序列制度 

なぜ終身雇用、年功序列制度が生まれたのでしょうか?

それは戦後の急激な経済成長で多くの企業が人材確保のために様々な戦略を行ったからです。その戦略で考えられたのが終身雇用、年功序列制度なのです。最後まで雇ってあげるから、能力に関係なく年齢に応じて給料が上がっていくからうちでずっと働いてくれと・・・。

 

ではなぜその終身雇用と年功序列制度の継続

難しくなってしまったのでしょうか?

 

継続が難しいわけ

結論を述べておくとそれは、デフレと少子高齢化です。

 

この終身雇用、年功序列制度が導入されていた時は、人口分布図は若年層が厚いきれいなピラミット型をしていました。なので若年層の豊富な労働力により、中間管理職の高い給料が保証されていました。

しかし今はどうでしょうか?

 

少子高齢化で経済成長が見込めない今の日本で、企業が終身雇用と年功序列制度を維持する価値はありません。

 

企業は経済成長していたから、多くの人件費を投入できたのです。

これから様々な企業で、これらの制度が見直されるでしょう。

 

今後の展開

ではこれからどのような時代に変化していくのでしょうか?

 

まず、会社が一生面倒を見てくれる終身雇用、年功序列制度は

徐々に廃止されていくでしょう。

そしてこれからは、自分の力で稼ぐ時代になっていきそうです。

 

今後、IT・グローバル化によって人件費が安くなり、

求められる能力も変わっていくことになってくるでしょう。